コーヒーの味の違い
焙煎度合い
これが最も味に影響します。
どんな豆でも浅煎りと深煎りでは印象が全く違います。
一般的な味の印象は以下で思っていればそこまで外れはありません。
浅煎り:フルーティ、酸味、果実感、紅茶みたい(イチゴみたいな甘さ)
深煎り:ボディ(コク)、苦味、THE・コーヒー(チョコレートっぽい甘さ)
紅茶みたいでフルーティな酸味があるコーヒーは苦手・・・であれば深煎り寄りを選べばいいですし、苦味があるのが苦手であれば浅煎り~中煎りあたりを選べばそこまでハズレはありません。
ただし、中煎り~深煎りでも酸味が残る豆もありますので、焙煎度だけでは判断できません。
精製プロセス
代表的な精製プロセスが、ウオッシュド(Washed)、ハニー(Honey)、ナチュラル(Natural)です。
ここでは味の違いにフォーカスして、詳しい精製プロセスの話は省略します。
ウオッシュド:すっきり、酸味がきれい、クリーン
ナチュラル:果実感が強い、酸味と甘さのバランス、複雑で丸みを帯びた味、発酵臭
ハニー:ウオッシュドとナチュラルの中間の精製で、両者のいいとこどり。
最近では発酵系のプロセスが研究され、様々な精製プロセスが出てきています。(アナエロビックなど)
聞いたことない精製プロセスの豆があれば、お店の方に聞いてみるのがいいかもしれません。
産地
国ごとに土壌の性質や気候、標高などの条件が異なることで仕上がるコーヒーの味に違いが現れます。
ざっくりですが、それぞれの印象はこちら。
ブラジル:標高が低いため、酸味があまり出にくく、アーシーでフラット(飲みやすい)味。
その他南米、アフリカ系:標高が高い場所が多く、酸味が特徴的。果実由来の甘さもあるため浅煎りで飲みたい。
アジア系:ブラジルのように標高は低いため、酸味は少な目の印象。
品種
同じ産地でもコーヒーの品種が違えば、味が変わります。
日本のお米の銘柄違い(あきたこまちやこしひかりなど)と同じものです。
コーヒーの選び方まとめ
酸っぱいのが苦手!苦いのは嫌い!とよく聞きますが、多くは焙煎度合いによるものだと思います。
浅煎りの中でもイチゴみたいなのか、バナナみたいな果実感なのかが精製プロセスや産地、品種によって変わってきます。
いろんな味にチャレンジして、コーヒーを楽しんでください。
コメント